
この画像に映っているのは、若い恒星WISPIT 2を取り囲む原始惑星系円盤です。画像を見ると円盤にすき間があり、そこに惑星WISPIT 2bが点状に映っています。WISPIT 2は生まれて間もないころの太陽に似た星です。惑星WISPIT 2bは木星の約5倍の質量を持っており、太陽〜地球間の約57倍のところを公転しているとみられています。
惑星は原始惑星系円盤の中で形成されます。円盤のすき間は、生まれたばかりの惑星が円盤と重力を及ぼしあうことで生じると考えられています。
画像はESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)に設置された観測装置SPHEREで撮影されました。SPHEREは中心星を隠してその光をさえぎり、また補償光学によって大気のゆらぎを補正することで星の周りの鮮明な画像を得ることができます。
画像はESOが2025年8月26日に「今週の1枚(Picture of the Week)」として公開したものです。
Image Credit: ESO/R. F. van Capelleveen et al.
(参照)ESO