銀河宇宙 銀河団にガスを剥ぎ取られた「くらげ銀河」NGC 3312 この画像の中央に映っているのは、うみへび座I銀河団を構成する銀河の一つ、渦巻銀河NGC 3312です。ESO(ヨーロッパ南天天文台)パラナル天文台にあるVST(... 2024.09.14 20:00 銀河宇宙
重力レンズ 重力レンズで現れたクエスチョンマーク ウェッブ望遠鏡が重力レンズを通して観測 この画像は、銀河団MACS J0417.5-1154をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた画像の一部です。赤みを帯びたいくつかの銀河が、まるで「?(クエスチ... 2024.09.14 17:30 重力レンズ
彗星 ロゼッタ探査機がとらえたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(2014年9月13日撮影) ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の彗星探査機ロゼッタがとらえたチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星の核の画像です。2014年9月13日に撮影されました。画像の撮影時、ロゼ... 2024.09.13 20:00 彗星
星・星雲・星団 180光年先にある赤色巨星表面の泡立つガスの動きをとらえた アルマ望遠鏡が観測 太陽以外の恒星の表面で泡立つガスの動きが、アルマ望遠鏡によって初めて撮影されました。アルマ望遠鏡は、かじき座R星を2023年7月と8月に撮影。それらの画像には、... 2024.09.13 17:30 星・星雲・星団
月 沈みゆく極細の月 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影 これらの画像はどちらも、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。オレンジ色と青色の地球の大気の層へ沈みつつある月が映っています。 月の表面の模様(... 2024.09.12 20:00 月
小惑星 DARTの衝突で小惑星から飛び散った噴出物が地球に流星群をもたらす!? NASA(アメリカ航空宇宙局)のDARTが、2022年9月26日に小惑星ディモルフォスに衝突した際に生じた噴出物が、地球に流星群をもたらす可能性があるとする研究が発表されました。 2024.09.12 17:30 小惑星
星雲 アンドロメダ銀河の渦状腕にある赤く輝く星形成領域をハッブル望遠鏡がとらえた これらの画像は、ハッブル宇宙望遠鏡がアンドロメダ銀河(M31)の渦状腕の一部をとらえたものです。 アンドロメダ銀河は、約250万光年離れたところにある大きな渦巻... 2024.09.11 20:00 星雲
宇宙開発 ボイジャー1号、姿勢制御のためのスラスターを再び切り替えて延命へ 探査機の速度を変更したり、姿勢をかえたりするとき、ガスを噴射する「スラスター」という装置が使われます。1977年の打ち上げからすでに47年が経過したボイジャー1... 2024.09.11 17:35 宇宙開発
土星 衛星イアぺタスからみた土星 この画像には、カッシーニ探査機がとらえた土星が映っています。よく見ると、土星の衛星もいくつか映っていることが分かります。 2007年9月、探査機が衛星イアぺタス... 2024.09.10 20:00 土星
星夜 南天の夜空にかかる天の川とカラフルな大気光 夜空に天の川のアーチがかかっているこの画像は、南米チリ、セロ・トロロ汎米天文台(CTIO)で撮影されたものです。地平線近くの空には、黄色や緑色、赤色の大気光がか... 2024.09.10 17:30 星夜
地球 ISS(国際宇宙ステーション)から見た南極域のオーロラ(2024年8月10日撮影) この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画のもとになった画像の1枚です。宇宙から南極域のオーロラがとらえられています。202... 2024.09.09 20:00 地球
銀河宇宙 すばる望遠鏡がとらえた2つの「くらげ銀河」 この画像には、くらげの触手のようにガスをたなびかせる銀河が2つ映っています。画像中央やや上にあるNGC 3312と、やや下にあるNGC 3314の2つです。画像... 2024.09.09 17:30 銀河宇宙