SOFIA | アストロピクス

SOFIA

銀河宇宙

「空飛ぶ天文台」が楕円銀河ケンタウルス座Aの磁場をとらえた

ケンタウルス座A(NGC 5128)は、約1億年前に渦巻銀河と楕円銀河が衝突・合体してできたと考えられている楕円銀河です。今回、NASA(アメリカ航空宇宙局)の...
銀河宇宙

「空飛ぶ天文台」がとらえた渦巻銀河M51の歪んだ磁力線

この画像は、ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河M51(NGC 5194)の画像の上に、赤外線天文学成層圏天文台(SOFIA)が検出した磁力線を重ね合わせて表示...

月面の太陽光が当たる場所で初めて水を発見!

月面の太陽光が当たる領域で初めて水分子が発見されたとNASA(アメリカ航空宇宙局)が発表しました。 今回、赤外線天文学成層圏天文台SOFIAの観測によって、月の南半球にあるクラビウス・クレーターで水分子(H2O)が発見されました。
星雲

空飛ぶ天文台と宇宙望遠鏡が赤外線でとらえたオメガ星雲

赤外線でとらえられたオメガ星雲(M17)。オメガ星雲は、いて座の方向、5000光年以上離れたところにあります。中心部には、銀河系で最も大質量の若い星が百個以上も...
記事をシェアする
Twitterフォロワー1.8万超 アストロピクスをフォロー!