星・星雲・星団三重連星系で太陽系外惑星KOI-5Abを発見! はくちょう座の方向、1800光年の距離にある「KOI-5」という三重連星系の主星のまわりを公転する太陽系外惑星が、NExScI(NASA Exoplanet Science Institute、NASA太陽系外惑星科学研究所)のDavid Ciardi氏らによって、発見されました。 2021.01.12星・星雲・星団
星・星雲・星団天の川銀河には少なくとも3億のハビタブルな岩石惑星が存在する!? 系外惑星を探索したNASA(アメリカ航空宇宙局)のケプラー望遠鏡のデータの分析から、ハビタブル(表面に水が液体として存在可能)な太陽系外惑星の数を見積もった新しい研究が発表されました。それによると天の川銀河にはハビタブルな惑星が少なくとも3億個はあるとのことです。 2020.11.07星・星雲・星団
星・星雲・星団サイズと温度が地球に似た太陽系外惑星を発見! これまで発見された系外惑星のうち、サイズと温度が地球に最も似ている天体「ケプラー1649c」が発見されました。大きさは地球の1.06倍。主星から受ける光の量は地球が受ける太陽光の75%で、ケプラー1649cの表面温度が地球と似ていることが示唆されています。 2020.04.17星・星雲・星団