ISSからみた地球 | ページ 34 | アストロピクス

ISSからみた地球

地球

ISSからとらえた地中海上空に広がる砂塵

シリア上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたこの画像には、地中海上空に広がる砂塵が映っています。2020年6月10日に撮影されたもので、NASA E...
地球

ISSからとらえた、金色に輝くフロリダ半島周辺の海

野口聡一さんが滞在中のISS(国際宇宙ステーション)から、アメリカ、フロリダ半島の先端付近とその周辺の海域をとらえた写真です。2020年11月23日(日本時間2...
地球

太陽光で淡くきらめくメキシコ湾とミシシッピ川

2015年2月12日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。アメリカ南部のメキシコ湾沿いの地域が映っています。大地を蛇行して走る川はミシシッピ川...
地球

ISSからみた北極域のオーロラ。夜空にはオリオンやプレアデス星団。

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影した北極域のオーロラ。夜空には月が明るく輝いています。ISSの第46次長期滞在クルーだったNASA(アメリカ航空宇宙局)の...
地球

ISSから見たアメリカ、グレンキャニオン国立保養地

アメリカ、コロラド高原にあるグレンキャニオン国立保養地をISS(国際宇宙ステーション)から撮影した写真です。2020年10月26日に撮影されました。グレンキャニ...
地球

ISSから見た地球写真10選 ISS長期滞在20周年記念

ISS(国際宇宙ステーション)での宇宙飛行士の長期滞在が始まってから、2020年11月2日で20周年となりました。その間、ISSではさまざまな宇宙実験などが行われる一方で、数多くの地球の写真が撮影されてきました。
地球

国際宇宙ステーションからみたハワイ諸島

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された地球の風景です。太平洋に浮かぶハワイ諸島が映っています。2020年10月9日(日本時間)に撮影された写真です。手前の...
地球

国際宇宙ステーションから見た日本の夜景

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された西日本を中心とした夜景の写真です。大阪と名古屋がとくに明るく、それ以外でも市街地を中心に明るくなっているのが分かりま...
地球

ISSから見たアルジェリアにある直径3.5kmの衝突クレーター

写真中央に映っているのは、アフリカのアルジェリア北西部、モロッコとの国境近くにあるワルクジズ・クレーター(Ouarkziz crater)です。恐竜が生息してい...
地球

国際宇宙ステーションからみた金星、プレアデス星団などの星空

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。2020年3月17日、カザフスタン上空から第62次長期滞在クルーが撮影しました。地球には都市の灯などが見え...
地球

ISSから見たアメリカ西海岸の山火事(2020年10月1日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。2020年10月1日、アメリカ、ネバダ州上空から西(太平洋)方向をとらえたものです。各地で山火事による煙が...
地球

満月なのにまん丸ではない!? ISSから見た月

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された満月。2019年6月17日に撮影されました。撮影時、ISSはグアム島の北東の太平洋上空に位置していました。この写真に...