コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

アストロピクス

  • HOME
  • 地球
  • 太陽系
  • 星・星雲・星団
  • 銀河宇宙
  • 特別企画
  • 宇宙開発

地球

  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. 地球
2021年1月7日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 アストロピクス編集部 地球

バイカル湖の氷に現れたミステリー・サークル

2009年4月25日にISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたこの写真は、シベリア南部のバイカル湖をとらえたものです。バイカル湖を覆う氷に現れた謎のサークルが映っています。 写真に映っているのはバイカル湖の南端付近で...

2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2021年1月6日 アストロピクス編集部 地球

ハワイ、キラウエア火山で溶岩湖に流れ込む溶岩(2021年1月)

ハワイ島にあるキラウエア火山は、2020年12月20日(ハワイ時間)にハレマウマウ火口で噴火が発生しました。噴火は現在も続いています。これらの画像は、1月2日と4日の夜に撮影されたものです。火口側壁の西側の流出口から出た...

2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年1月4日 アストロピクス編集部 地球

ISSから見た名古屋周辺の夜景

ISS(国際宇宙ステーション)から見た名古屋周辺の夜景です。2020年12月23日午前5時8分ごろに撮影されました。先日紹介した大阪周辺の夜景の写真の直後に撮影されたものです。日の出の1時間50分前のようすが映っています...

2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 アストロピクス編集部 地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た「かなとこ雲」

積乱雲が発達すると雲の頂部が平らに広がることがあります。そのような雲は「かなとこ雲」と呼ばれます。「かなとこ(鉄床、金床)」とは金属を加工するときに使われる台のことで、形が似ていることから名付けられました。今回の記事では...

2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 アストロピクス編集部 地球

ISSから見た岩手県宮古市周辺

ISS(国際宇宙ステーション)から、岩手県宮古市付近をとらえた写真です。写真中央付近に宮古市、上端には久慈市街が映っています。2020年12月16日午前7時29分ごろに撮影されました。 東北の太平洋岸の三陸海岸は、宮古市...

2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2020年12月31日 アストロピクス編集部 地球

ISSから見た札幌周辺の夜景

ISS(国際宇宙ステーション)から見た札幌周辺の夜景です。2020年12月27日午前3時37分ごろに撮影されました。 道路が碁盤の目のようになっているのがよく分かります。写真中央付近の最も明るいところは、すすきの周辺です...

2020年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月29日 アストロピクス編集部 地球

ISSから見た大阪周辺の夜景(2020年12月23日未明撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から見た大阪周辺の夜景。2020年12月23日午前5時8分ごろに撮影されました。先日紹介した東京の夜景の写真の直前に撮影されたものです。日の出の2時間ほど前のようすが映っています。一部は雲ら...

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年12月28日 アストロピクス編集部 地球

ISSから見た大阪周辺

ISS(国際宇宙ステーション)からみた大阪周辺の写真です。2020年12月16日午前7時27分ごろ(日本時間)に撮影されました。 写真中央に大阪や神戸、右奥に京都、右に奈良が映っています。六甲山地や生駒山地などが見られ、...

2020年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年1月11日 アストロピクス編集部 地球

ISSから撮影された東京周辺の鮮明な夜景写真

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影された東京周辺の夜景の写真です。2020年12月23日午前5時9分ごろに撮影されました。23日の東京の日の出は午前6時48分でしたので、日の出の約1時間40分前に撮影されたことになり...

2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 アストロピクス編集部 地球

冬の日本海に見られる「クラウドストリート」

冬の日本海を映したこの衛星画像には、たくさんの雲の列が見られます。このような多数の雲の列は「クラウドストリート」と呼ばれます。冬の日本海では、クラウドストリートがしばしば見られます。 海は大陸に比べて温まりにくく冷えにく...

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 24
  • »

最近24時間の人気記事

  • 太陽系の惑星の大きさ比較
  • 火星用“ウェブカメラ”がとらえた様々な火星の姿
  • 北西アフリカの沖合に出現した雲の渦の列
  • 赤外線と可視光で見た木星の「ホットスポット」
  • ISSから見た関東地方
  • 観測史上最遠最古のクエーサーと超巨大ブラックホールを発見!
  • 地球からはみえない月の裏側

カテゴリー

  • 記事一覧
    • 地球
    • 太陽系
    • 宇宙開発
    • 星・星雲・星団
    • 特別企画
    • 銀河宇宙

最新記事

ISSからとらえた星々の軌跡(2021年1月12日撮影)
2021年1月15日
木星表面に落ちた衛星イオの影
2021年1月15日
2020年は記録上最も暑い年だった!?
2021年1月15日
ハッブルのデータから時計の針を巻き戻し、超新星爆発の年代と場所を特定!
2021年1月15日
火星探査車キュリオシティ、火星滞在3000火星日を突破!
2021年1月14日
宇宙から見た雪の少ない今季の富士山
2021年1月14日
View All

アーカイブ

Tweet

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項、著作権
  • 運営
  • お問い合わせ

Copyright © アストロピクス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • 地球
  • 太陽系
  • 星・星雲・星団
  • 銀河宇宙
  • 特別企画
  • 宇宙開発