地球ISSから見た富士山と箱根山 この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、中央左には冠雪した富士山、その右側に箱根山が映っています。2022年4月12日に撮影され... 2022.04.24地球
地球カナダのピングアルイト・クレーター カナダ、ケベック州北部にあるピングアルイト・クレーターをとらえた画像です。地球観測衛星テラが2021年10月1日、搭載する観測機器ASTERで撮影した... 2022.04.23地球
地球ISSから見た北斗七星 この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、地球の大気圏の上に北斗七星が大きく見えています。2022年4月13日に、南大西洋上空42... 2022.04.21地球星・星雲・星団
地球スペインにあるピンクと緑の湖 この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影したもので、地中海に面するスペインの港町トレビエハ周辺が映っています。2021年6月7日に撮影されまし... 2022.04.17地球
地球太平洋上空のISSから撮影した日本列島 日本の東、太平洋上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影された写真です。北海道から九州まで、日本列島が映っています。 写真が撮影されたのは2... 2022.04.14地球
地球火星のような地球(2022年3月30日撮影) まるで探査機から火星をとらえた画像のようにも見えますが、地平線に沿って青い大気層が見えていることが、地球であることを示しています。この画像は、アフリカ... 2022.04.12地球
地球ISSから見た、夜明け直前の大気の輝きと雲のシルエット 夜明け前の一瞬を、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた写真です。画面のほとんどを黒が占めていますが、右下側は地球、左上側は宇宙空間です。地球の縁... 2022.04.09地球
地球ISSから見たエベレスト 世界最高峰のエベレストを、ISS(国際宇宙ステーション)からとらえた写真です。標高8848メートル、地球上(陸上)で最も高い山を、ほぼ真上から撮影して... 2022.04.07地球
地球ISSから見た富士山周辺 この写真はISS(国際宇宙ステーション)から撮影したもので、画面中央付近に富士山が映っています。2022年2月28日8時55分ごろ(日本時間)に撮影さ... 2022.04.04地球
地球南極大陸東部で急速に崩壊した棚氷 2022年3月、南極で棚氷が急速に崩壊したことが観測されました。上の2枚の画像は、地球観測衛星ランドサット8がとらえたもので、棚氷が崩壊する前... 2022.03.29地球
地球オーストラリアのゴートパドック・クレーター オーストラリア北西部にあるゴートパドック・クレーターをとらえた画像。NASA(アメリカ航空宇宙局)の地球観測衛星EO-1が、2010年4月30日に撮影... 2022.03.28地球
地球ISSから見た雲間にのぞく東京の夜景 この写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から東京の夜景を撮影したものです。2022年3月6日午前0時12分ごろに撮影されました。 写真右上や左... 2022.03.23地球