ISSからみた地球 | ページ 5 | アストロピクス

ISSからみた地球

地球

国際宇宙ステーションからとらえた「日の出」 4Kタイムラプス映像(2024年5月12日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の1コマです(動画はトリミングしています)。地平線から昇ってくる太陽が、地球の...
地球

国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2024年4月30日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の最後の1コマです(動画はトリミングしています)。海は太平洋で、左に見える陸地...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た日暮れ2景

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、太陽が地平線の向こうに沈んだあとの大気の層が映っています。オレンジ色は対流圏、その上の青いところは...
地球

国際宇宙ステーションからとらえた地球 4Kタイムラプス映像(2024年4月24日撮影)

この地球画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画の一部です(動画はトリミングしています)。2024年4月24日19時03分29...
地球

国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2024年4月撮影)

これらの画像は、アフリカのサハラ砂漠にある「リシャット構造」と呼ばれる同心円状の地形を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2024年4月10日...
地球

宇宙ステーションから見た、日食時に地球へ落ちた月の影

2024年4月8日(日本時間9日未明)、北アメリカで皆既日食が起きました。日食は、地上からみると月が太陽を隠す現象です。月の影が地球に落ちることで日食は発生しま...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た南極域のオーロラのタイムラプス映像(2022年8月18日撮影)

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、下で紹介する動画のもとになった画像の1枚です。宇宙から南極域のオーロラがとらえられています。202...
地球

南太平洋の海面に輝く月光の反射 ISS(国際宇宙ステーション)から撮影

この幻想的な写真は、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。月光が、南米チリの沿岸近くの南太平洋で反射して輝いています。また地平線に沿うように、大...

ISS(国際宇宙ステーション)から見た2024年最小の満月

今日(3月25日)は、16時に満月を迎えます。その満月は、西の空に太陽が沈むころに東の空から昇ってきます。画像に映っているのは、ISS(国際宇宙ステーション)か...
地球

雪に覆われたカナダの大地とオーロラ、そして大気光

この画像は、カナダ東部上空のISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたものです。およそ1500km彼方にある地球の地平線の上に輝くオーロラが見えています。画像...
地球

国際宇宙ステーションから見た「サハラの目」(2024年3月撮影)

この画像は、アフリカのモーリタニア中央部にある「リシャット構造」と呼ばれる地形を、ISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2024年3月4日に撮影さ...
地球

ISS(国際宇宙ステーション)から見た冬の北海道

この画像はISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、北海道のほぼ全体が映し出されています。奥には大陸や樺太(サハリン)も見えています。2024年2月2...