記事一覧 | ページ 111 | アストロピクス

記事一覧

星雲

NASA特製ポスターデータ 〜 太陽系を超えて バージョンC

アストロピクスではこれまで、NASA(アメリカ航空宇宙局)が公開している太陽系関連画像を使用したポスターをいくつも紹介してきました。その同じシリーズで「Beyo...
銀河宇宙

天の川銀河に似た銀河の衛星銀河を観測 天の川銀河は典型的? 特殊?

天の川銀河のような大きな銀河には、重力的に結びついた「衛星銀河(伴銀河)」と呼ばれる銀河が存在しています。天の川銀河では衛星銀河は50個以上発見されています。 ...
星・星雲・星団

銀河系中心付近、赤外線であらわになった隠れた星々

この画像は、天の川銀河の中心に近い「いて座B1」と呼ばれる分子雲を赤外線でとらえたものです。南米チリにあるESO(ヨーロッパ南天天文台)のVLT(超大型望遠鏡)...
木星

ジュノー探査機が木星表面に見た複雑な構造と色の雲

NASA(アメリカ航空宇宙局)の木星探査機ジュノーが、木星の雲をとらえた画像です。ジュノー探査機が43回目の木星最接近を行った2022年7月5日に撮影しました。...
地球

ISSから見た台風11号(ヒンナムノー)

この写真は、沖縄に接近中の台風11号(ヒンナムノー)をISS(国際宇宙ステーション)から撮影したものです。2022年8月31日10時30分ごろ(日本時間)に撮影...
地球

干上がった中国最大の淡水湖・鄱陽湖

中国最大の淡水湖・鄱陽湖は、中国江西省にあります。この湖は例年、冬に水位が下がり、夏になると長江から水が流れ込んで水位が上がります。 しかし2022年は6月23...
太陽系外惑星

ウェッブ望遠鏡、太陽系外惑星を直接撮影!

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が太陽系外惑星を初めて直接撮影した画像が公開されました。この画像は、背景はデジタルスカイサーベイのもので、下の4つの白枠内がウェッ...
地球

欧州の観測衛星がとらえたパキスタンの大洪水

パキスタンではモンスーンによる豪雨が6月から続き、現在、洪水によって広い範囲が水没しています。水没の範囲は国土の3分の1ともいわれています。この画像は、ヨーロッ...
銀河宇宙

ウェッブ望遠鏡がとらえた渦巻銀河M74の中心付近

この画像は、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が渦巻銀河M74の中心付近をMIRI(中間赤外線装置)でとらえたものです。M74は、うお座の方向、約3200万光年の距...
地球

ISSから見たオーロラ(2022年8月17日撮影)

ISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたオーロラの写真です。フランス領南方・南極地域の北東、インド洋上空の高度約430kmから、2022年8月17日に撮影さ...
火星

地球の月と火星の「月」、惑星表面からの見た目の大きさ比較

この画像は、火星表面から見たときの火星の衛星フォボスの見た目の大きさと、地球表面から見たときの月の見た目の大きさを比較したものです。 火星にはフォボスとダイモス...
宇宙開発

ボイジャー1号で生じていた問題を解決。ただし根本的な原因は不明

NASA(アメリカ航空宇宙局)の探査機ボイジャー1号は、2012年に太陽圏を脱し、現在は星間空間を飛行しています。 そのボイジャー1号で今年に入り、高利得アンテ...